2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 支え合いサロン誌2月号掲載します | トップページ | 「亀井と亀井橋」の今昔のレポートです »

1月の西柴夜話の報告です

2013年 お正月
1月の西柴夜話は、新年にふさわしく民謡で幕開けをしました。

Cimg1238

民謡のプロ歌手 阿部きみえさんをお迎えしました。
素晴らしい歌声が自治会館に響き渡りました。

Cimg1239

尺八との音合わせもバッチリです。尚尺八演奏者は阿部さんのお父さんです。


お客様も多く皆さん手拍子を打ったり、合いの手を入れたりして盛り上がりました。

Cimg1261
お客様も飛び入りで参加して、得意の民謡を披露しました。

Cimg1262
三味線は、東久邇宮記念賞受賞の藤代富士穂さんです。
津軽三味線の名手で独奏に皆さん、聞き惚れました。

今年もいい一年にしたいと思った西柴夜話でした。

« 支え合いサロン誌2月号掲載します | トップページ | 「亀井と亀井橋」の今昔のレポートです »

西柴夜話」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。