こどもミニワークショップ開催しました!~スタッフからの報告です
11月16日、現在壁面展示をしている国際児童親善協会(ICFA)による『ガラスでつくろう!クリスマスオーナメント』のワークショップが開催されました。
当日は、幼稚園児~小学生までこども20名の参加者で大盛況!
こどもたちみんな、はじめてのガラスでのオブジェ制作、がんばりました!
下絵を描いて、カッティングシートを下絵のとおりに切り抜き、ガラスに貼付けた上で、特殊な薬品を塗り、しばらく待ちます。
そうすることで、コーティングされたシートの部分は、ガラス本来の透明なまま、薬品がついた部分は曇りガラスのような表情になるのです。
薬剤を落としたあとは、ガラスを彫るリューターという機械を使って、細かい部分を描いていきます。
ちょっと音が歯医者さんの道具みたい!?とこどもたち。
はじめての道具でも、集中して作業して、見事完成です。
クリスマスの模様をデザインする子、じぶんの好きなものをデザインする子、学年が上がると当然、かなり凝ったものを制作する子もいました!
途中、さくら茶屋お手製のケーキやフルーツをいただき、一休み。
手作りのケーキに子ども達も大満足!
全員が完成した頃には、真っ暗になってしまいましたが、初めてのガラス作品制作に苦労しながらも、
最後には、みんなステキな作品ができあがり、大事に胸に抱えてかえっていきました!
さくら茶屋をとおして、こどもたちの交流が広がるのも、とても楽しいことです。
お手伝いくださった、お母さん方のスーパーヘルプにも、とても助けられた一日でした!
ミレイさんより
最近のコメント