皆で助け合いましょう、
昨日3月11日に東北太平洋地震が発生し、大惨事となりました。
私も二日ぶりに帰宅して書いています。
すさまじい揺れと帰宅困難者が溢れかえる状況を体験してきました。
被災された方々には心から哀悼の意を表します。
今後も予断を許さない日々が続きそうです、
お互いの助け合いがいかに大切であるか改めて痛感しました。
今こそ、地域から全国に至るまで皆が助け合わないといけませんね。
事態が好転することを祈りつつ。
« ひなまつりースタッフからの報告です | トップページ | 義援金の募集を始めました、 »
「雑記」カテゴリの記事
- 金沢まつり花火大会 3500発|(2015.08.23)
- 平成27年 初日の出です(2015.01.01)
- 西柴の紅葉(2014.12.10)
- 青春18きっぷ:銚子・犬吠の旅(2014.09.16)
- さくらカフェにて異世代ママ交流会(2014.07.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
東日本大地震大変な揺れ私は国道16号線を車の運転中パンクかなと思ったら車が左右に揺れ前のトラックが揺れ恐怖心が高まった。車は止まり左右の建物から人が飛び出し国道は人で一杯。救急車のサイレンが聞こえた。3分ぐらい揺れは続いた。緊急用に人は歩道にあがるよう警察官が呼びかけ車が少し動き出した。動いたが君ガ崎の交差点の信号は消え対抗の右折車が並び怖い状態であった。その後状況が明らかになるにつれて東北を中心の地震でその後の凄まじい津波驚愕であった。被災地の方々への支援ともに協力します。義援金箱とかお願いします。
投稿: 青春18 | 2011年3月13日 (日) 20時11分