2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 名前が入りました | トップページ | ドリームハイツから学ぼうⅡ(子育て支援) »

ドリームハイツから学ぼうⅠ

JR戸塚駅からバスで約25分。戸塚区と泉区の区界付近にある丘の上にある団地が、ドリームハイツです。

Img_3744 約40年前に市と県が整備した団地群がドリームハイツですが、遊園地のドリームランドがあった付近と言えば、分かる人も多いでしょう。

交通の不便さから陸の孤島と呼ばれたこともあったそうです。

Img_3830                      (ドリームハイツ団地と活動拠点。現在約5150人がお住まいだそうです。)

店舗・医療・福祉施設などほとんどなく、地域の問題を解決するために住民同志が様々な活動拠点をつくってきました。

そして、地域内の様々な活動団体と自治会が協力し、現在では、子育て支援、高齢者・障害者支援、まちづくりなど多彩な活動を展開しています。

Img_3836              (パンフレットに紹介されているドリームハイツ内の様々な活動)

Img_3760活動拠点の一つである、「ふらっとステーション・ドリーム」。

薬局のあった空き店舗を活用して食事サービスを中心とした交流拠点を運営しています。

その運営方法はさくら茶屋設立時にも大いに参考にさせていただきました。

ふらっとステーションドリームを始め、少子高齢化を見据えた様々な活動拠点を見学させてもらいましたので、順次紹介していきたいと思います(つづく)。

« 名前が入りました | トップページ | ドリームハイツから学ぼうⅡ(子育て支援) »

まちづくり資料」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。