レンタルボックスのご紹介Ⅲ
ボックス番号46番の「中途障害者地域活動センターライブアップ金沢」さん。
障害のある方達がリハビリを兼ねて作っています。
自慢の商品はエコクラフト(手作りかご製品)、七宝焼き、 トールペイント他です。
脳血管疾患の後遺症などによって障害者になられた方々が、仲間とふれあいながら、創作活動や地域との交流をしています。
オープン前に声をかけていただき出店させていただくことになりました。
製品の売り上げはもちろん、地域の方々に知っていただくこともありメンバー一同喜んでいます。
これからもできれば続けていきたいと思います。
25番の春日さんのボックス。
生地の素材にこだわってコットンやリネンを使用しています。
肌触りが良いものにもこだわっています。
服、小物がお勧め。
(モデルは岡本さん)
「はまかぜで知り、興味があったのですが、地区が違うので最初は駄目だと思っていました。西柴在住の友達からの紹介で出店することになりました。」と春日さん。
ご本人もモデルさんとして登場。地区外からボランティアとしても積極的に参加されています。
(記事の内容は2010年11月15日現在です。作品、展示ボックスは変更される場合があります。)
« レンタルボックスのご紹介Ⅱ | トップページ | 2010年11月20日の記事です »
「レンタルボックス」カテゴリの記事
- レンタルボックス募集のご案内(2011.02.19)
- レンタルボックスの紹介Ⅵ(2010.12.04)
- レンタルボックスのご紹介 Ⅴ(2010.11.23)
- レンタルボックスの紹介Ⅳ(2010.11.21)
- レンタルボックスのご紹介Ⅱ(2010.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント