ハロウィンまつり スタッフからの報告です
10月27日、さくら茶屋でハロィンまつりを開催しました。
朝塾の子どもたちを中心に小学校5年生から、1歳の子まで
18名集まりました。
お母さん方も参加してくださり、とても賑やかでした。
かぼちゃのランタン作りで、3つの顔をつくりました。
カボチャは最初は6キログラムでしたがランタンを作ったら5キログラムでした。
アイマスクと仮面づくりでは、はさみをつかい苦労してきりぬき、スプレーペイントもしました。
皆で、お面も作り記念撮影もしました。
かぼちゃの重量あてクイズでは、回答者多数のため、じゃんけんで商品を決めることも。
スタッフがフルーツポンチとから揚げとポテトサラダとロールサンド
をつくり、子どもたちもあっという間に食べてしまいました。
多世代間の交流が少し出来たかしらと思いました。
2時間でしたが、あっという間のハロウィンまつりでした。
子供たちも、「楽しかった!」「またやりたい!」と大成功です。
« 会報13号発行されました | トップページ | 称名寺市民の森を歩こうⅥ(行田の謎) »
「子どもイベント」カテゴリの記事
- 今年も大きな大きな兜を作りました!(2014.05.05)
- ハロウィン報告 Part1(2013.12.01)
- 子どもイベント 七夕祭り(2013.07.20)
- 子どもの日のイベントを行いました。(2013.05.12)
- ひな祭りの様子です(2013.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント