2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 雨ニモマケズ・・・スタッフからの報告です | トップページ | 西柴団地今昔Ⅱ(その3) »

CB BUFFET参加報告ですⅡ

新横浜で開催されたCB BUFFET

さらに出品作をご紹介します。

Img_2521 寿町で活動する「さなぎ食堂」さんの出品作三皿。

上から「サツマイモのハチミツレモン煮」「チキンのトマト煮」「色どり豆のサラダ」です。

さなぎ食堂さんは、高齢化する寿町において路上生活など生活に困窮された方や近隣にお住まいの方に安価な食事を提供。

ローソンさんなどの支援をうけつつも、安価な食事を継続して提供するために非常に努力されていると感じました。

Img_2525 旭区左近山団地で活動するコミュニティカフェ「アンサンブル」さん出品の、「鶏肉の酢豚風炒め」と「サバの甘酢あんかけ」。

高齢化が進む地区のコミュニティカフェということで、さくら茶屋にししばと近い存在です。

「サザエさん家(ち)のような夕食を作って食べる会」などユニークな企画もあるようです。なんか良いですね。

その他出品もご紹介しましょう。

Img_2504_3 ハム工房まいおかさんの「ハムとお肉のオードブル」

Img_2529 アスタ荏田さんの「クッキーとポーロ」

Img_2528 横浜国大のオリジナルブランド地元産キャベツ・甲府産ブドウを組み合わせたワイン「モン・プティ・シュ」(前)

我がさくら茶屋でも販売している地元の「おっぱまワイン」(後)

Img_2510_2会場として利用させて頂いた レストランWeさんの「グリーンサラダ」

Img_2530 キリンビール(株)さんが協賛してくれました。

Img_2535 食べては話し、飲んでは話し。

色々な目的と環境のなかで頑張っている人たちと交流することが出来ました。スタッフにとっても実りある日となりました。

« 雨ニモマケズ・・・スタッフからの報告です | トップページ | 西柴団地今昔Ⅱ(その3) »

報告」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。